生活

墨汁の捨て方は?流しに捨てるのは絶対NG!

子供が進学すると不要になって、そして処分に悩むものの代表が習字セットです。
筆やすずり、墨汁など、何ゴミかわからないものがたくさん詰まっています。
わからないのでそのまま放置……と物置の奥にしまって見なかったことにすることもしばしば。

そこで、今回は墨汁の捨て方について解説してみたいと思います!

このページの目次一覧

墨汁は「紙に吸わせて捨てる」!

墨汁のベストの捨て方は、新聞紙やキッチンペーパーに吸わせて燃えるゴミに出すことです。
天ぷら油と同じですね。あまりにも量があるようなら、ビニール袋や牛乳パックの中に新聞紙やキッチンペーパーを丸めて入れ、墨汁を流し込むといいです。
自治体によってはビニール袋や牛乳パックを燃えるゴミ袋に入れるのはダメとしているところもあるので、そういう時は防水加工の紙袋などを使いましょう。

適当な紙がなければ雑巾やふきん、捨てる予定の古着などの布でもよいでしょう。
自治体によっては「古着は燃えるゴミではなくリサイクルで」としているところもあるので、古着を使う場合はハサミで細かく切って古着とわからないようにしましょう。

あるなら、赤ちゃん用のおむつや生理用ナプキンに吸わせるという手もあります。
おむつやナプキンに使われている吸水ポリマーはものすごく水を吸うので、墨汁なんか軽く吸い取ってしまいます。
吸わせたあとはいつもどおり、汚物用の不透明ごみ袋などに入れて捨てましょう。
吸ったものが墨汁といえど、外からそのままドン!と見えてしまっているのは見た目のマナー的によろしくありませんからね。

ボトルはゴミ分別方法に従って捨てましょうね!

「流しに捨てる」のはNG!

墨汁は液体ものですし、シンクやトイレに流して捨ててしまってもよいのでは……と思いますよね。
メーカーに問い合わせてみても、「流しちゃってOKですよ」と返ってきます。

ですが、流しに捨てるのはNGです!

確かに、排水口に詰まったりもしませんし、水でジャーっと流せば流れます。
ですが、シンクやトイレに付着した水カビや水垢に墨がくっついて黒ずんでしまいます。
そうなると見た目的にとても汚いですし、それを掃除するために手間がかかってしまいます。
シンクやトイレに付着した水カビや水垢は水道水で流した程度では落ちません。ブラシやスポンジでこすらないとダメです。
思わぬ掃除を始めることになってしまうので、流して捨てるのはやめておいたほうがいいでしょう。
洗面台の素材によっては、墨がこびりついてシミのようになってしまうこともあります。

固形の墨はどう捨てる?

習字セットには墨汁以外にも固形の墨が入ってます。
この墨はどうやって捨てればいいのでしょう?

答えは、燃えるゴミです。

墨はススを油とニカワで固めて作られています。
どれも可燃物ですので、燃えるゴミでOKです。
結構硬いものですので、ゴミ袋の中で割れると墨の破片が袋を突き破って穴を開けてしまうので、紙にくるんだりすると安心です。
固形墨はだいたい紙箱に入った状態で習字セットの中にあるはずですので、紙箱ごと捨ててしまいましょう。

合わせて知っておきたい、墨汁がついた服をキレイにする方法

紙に吸わせようとアレコレしているうちに、墨汁が跳ねて手や服に……ということもあるでしょう。
手についたものならまだしも、服についた墨汁ってなかなか落ちないので焦りますよね。
そこで、墨汁がついてしまった手や服をキレイにする方法も合わせてご紹介します!

墨汁がついた手をキレイにするには?

石鹸を泡立てて、ブラシやスポンジでこすれば落ちます。

なかなか落ちない場合は、墨汁がついたところに歯磨き粉をつけて手をゴシゴシするとキレイになります。

墨汁がついた服をキレイにするには?

まずは洗濯用の固形石鹸で手洗いしてみましょう。衣類用ブラシでこすると効果的です。

どうしても落ちない場合、墨汁用の洗濯洗剤を使うのもアリです。

まとめ

  • 墨汁は流しに捨てず紙に吸わせて捨てる
  • 固形墨は燃えるゴミでOK
  • 手や服についた墨汁は石鹸とブラシでこすって落とす

関連記事

-生活
-

Copyright© muvuvu , 2024 All Rights Reserved.