ご利益を期待してお守りを購入します。
しかしちょっと待ってください。きちんとご利益をいただける正しい付け方や効果的な付け方を知っているでしょうか?
せっかくお守りを手に入れても、きちんと効果が得られる場所につけておかなければご利益も半減してしまいます。
ちゃんと正しい場所、正しい付け方でつけてご利益をいただけるようにしましょう!
このページの目次一覧
お守りの付け方は?引き出しにしまっておいてもいいの?
お守りは昔から魔除けとして用いられてきました。
その習慣からか、肌身離さず持つというイメージがあります。
その通り、常に持っておくとよりご利益を得られます。
自分が普段持っているものや毎日使っているカバンの中などにつけるといいでしょう。
信心深い人は首から長い紐で下げたりします。
ですが肌身離さず持つというのも難しかったりします。
カバンの中に入れておいて、気がついたら中でもみくちゃになっている方がバチ当たりです。
そういう時は家で保管するのもアリです。
しかし適当にポンと放置しておくのではなく、きちんと「ここはお守りを置く場所」と定めたところに保管しましょう。
お守りの中には神様が宿っています。保管する時には神棚や自分の目線より高い場所にするとよいでしょう。
目的別にお守りをつけるべき場所を解説!
基本的には、どれもお願い事と関連のあるものや場所につけておくのが大事です。
汚れたり破れたり、折れ曲がったりするようなところは避け、大切に扱いましょう。
また、お守りそのものだけでなく、お守りを付けた小物やアイテムもお守り同様丁寧に扱わないとバチが当たりますよ。
縁結びや恋愛成就のお守り
いつも持ち歩いているカバンの中がぴったりです。
しかし外から見える場所だと「そんなに恋愛に必死なのか?」と悪印象を与えてしまう場合もあります。
なのでカバンの中でも内ポケットの中がよいでしょう。
内ポケットの中でなくとも、財布や鍵、携帯電話や化粧ポーチなどのものともみくちゃにならない場所がベストです。
合格祈願や学業成就のお守り
通学カバンや筆箱の中、制服の内ポケットなどがよいでしょう。
学校に持っていくもので、より身近なものにつけておくとよいです。
勉強用の机の引き出しの中に入れておくのもよいですが、
他のものとごちゃごちゃにならないようにしてください。
金運上昇のお守り
金運上昇のお守りは財布が一番です。
金運上昇のお守りは財布の中に入れやすいように小さめに作られているので、
小銭ポケットやカードポケットなどにしまっておくといいでしょう。
厄除けや健康祈願のお守り
厄除けや健康祈願のお守りは普段持ち歩くカバンにつけるのがよいでしょう。
チャームやストラップの形だったら携帯電話につけるのもアリです。
安産祈願や子宝祈願のお守り
出産に関係があり、常に持ち歩くものである腹帯や母子手帳に挟み込んでおくのがよいでしょう。
お守りを持つに当たって注意すべきポイント!
お守りを複数つけていても大丈夫です。効果を邪魔し合うことはありません。
なのでいくつつけていても問題ないですが、
それだけたくさんあるとついつい扱いも粗末になりがちです。
うやうやしい気持ちで汚さずに丁寧に扱いましょう。
まとめ:お守りの効果的な付け方は…
- お守りは身近なものや常に持ち歩くものにつけるのがベスト
- 持ち運べない時は神棚などに保管。神棚がなければ自分の目線より高い場所ならどこでもOK
- お守りには神様が宿っている。粗末に扱わないように!
- お守りを複数つけていても問題なし
正しく扱ってきちんとご利益を得ましょう