ザリガニ

ザリガニを白にする餌は?実は簡単に色は変わる!

ザリガニといえば赤いアメリカザリガニを思い浮かべますが
実は青や黄色とカラフルで種類豊富なんです。

家で買っているザリガニだって
エサ次第では色んな色にできちゃうんです。

ここでは、ザリガニを白くする方法についてご説明します!

このページの目次一覧

ザリガニの色が変わる仕組み

ザリガニの色は殻の色素で左右されます。

では殻の色素はどこからくるのかというと、エサからきます。
赤い色素が含まれているエサを食べると赤くなり、
青い色素が含まれているエサを食べると青くなるわけです。

市販のアメリカザリガニ用のエサは赤の色素が含まれているので
食べさせるとどんどん赤色が強くなっていって、鮮やかな赤色のザリガニになるわけです。

なので赤いザリガニでも青い色素のエサを食べさせるとどんどん青くなってきます。
ちなみに、青いザリガニに赤い色素のエサをあげると紫色になったりします。

小学校の理科の実験で
花を色水に生けると色が変わるというのをやったことがあると思いますが
仕組みはそれと同じです。

ザリガニを白くするには?

もともと白い品種はともかく、
アメリカザリガニを白くするには、色素が含まれていないエサを与えればよいです。
脱皮をするごとにどんどん色が白くなっていきます。

市販のエサには赤い色素が含まれているのであげるのをやめ、
サバやアジといった青魚を与えるとだんだん色が落ちてきます。

青魚には青い色素が含まれているため殻がどんどん青っぽくなってきます。
そこで、さらに青魚を与えていくとついにはその青い色素も脱落していくので
最終的に白いザリガニになります。

青魚は生ものですので、食べ残しをそのまま置いておくと水を濁らせてしまいます。
水が汚れるとザリガニはあっさり死んでしまうので
青魚を与える時にはこまめに食べ残しを取り除いて水を交換しましょう。

白くなったザリガニは本来食べるものを十分食べていないので必要な栄養が足りておらず
体が小さくなったり、元気がなかったりとあまり健康状態がよいとはいえなくなります。
健康状態がよくないと脱皮に失敗したり栄養不足で死んでしまうこともありますので、
白くする時は気をつけましょう。

なので、白いザリガニがほしければ赤いザリガニを白くするのではなく、
ちゃんと白いザリガニを飼った方がよいでしょう。
赤いザリガニの色を変えてみるのは実験程度にとどめたほうがよいです。

ザリガニを色んな色に変えてみよう!

ザリガニの色が変わる仕組みを利用して、
カラフルなザリガニを作るためのキット(エサ)もあります。

こういったキットはきちんとザリガニの健康や栄養を考えてあるので
食べさせても健康を損なうことなく元気なザリガニに育ちます。

赤いザリガニの色を変えてみたいという時にはこういったキットを利用するとよいでしょう。

まとめ:家のザリガニを白くする餌は…

  • ザリガニの色は殻に含まれる色素による
  • エサから色素を取り込んで殻の色が変わるため、エサを変えれば色が変わる
  • ザリガニを白くするなら青魚を与えていくと青を経て白色になっていく
  • ただしザリガニの健康状態が悪くなるので注意。最悪死んでしまうことも
  • ザリガニの色を変えるキットを使うとザリガニの健康を損なわずに色を変えることができる

赤いザリガニの色を変えていくには何ヶ月もの時間がかかります。
だいたい2ヶ月くらいで「白くなってきたかな?」と思うくらいの微々たる変化です。

夏休みの自由研究でやるにはちょっと時間が足りませんが、
「続けていけばもっと色が変わるだろう」という結論に持っていくことで
自由研究の題材にできるかもしれませんね。
ザリガニの飼育自体は簡単ですし、夏休みの自由研究として試してみるのはどうでしょうか?

関連記事

-ザリガニ

Copyright© muvuvu , 2024 All Rights Reserved.