近年、自然災害の被害規模はどんどん大きくなっています。台風シーズンになると、日本の近くに複数の台風が発生することも珍しくなく、常に災害に備えなければという意識も高まっていますね。お子さんがいるご家庭では、台風が近づいてくると子供の登園や登校のことも気になると思います。
公立の小学校などですと、地方自治体が台風の状況を確認し一斉に休校を連絡してくれますが、幼稚園や保育園はちょっと事情がことなりますよね。特に保育園は、幼稚園は休園になっているけれども保育園は休みになっていないということもあるようです。
今回は、保育園は台風でも休みにならないのはなぜなのか、その理由をご説明します。また台風の警報発令時に、保育園から休園のアナウンスは来ていないけれど自主的に休ませるべきか否かについてもお話します。
このページの目次一覧
台風でも保育園が休みにならないのはなぜ?
まず最初に、保育園が絶対に休園にならないというわけではありません。幼稚園が休園になった時に開いていた保育園であったとしても、例えば特別警報が発令された場合は、休園することもあります。
しかし、保育園にお子さんを預けている家庭は共働きが多いでしょうし、もし警報が出ていても、会社が休みではないために保育園に預けざるを得ないという事情もあるかと思います。そのため、警報が出ていても子供を預かってくれる保育園も存在しますし、書類を提出すれば見てもらえるという保育園もあるようです。
そもそも幼稚園は文部科学省の管轄であり、多くは小中学校と同じような扱いになります。警報が出た時に、小中学校が休みになると、同じように休園ということが多いようです。しかし保育園は厚生労働省の管轄のため、同じような措置が取られるわけではありません。保育園は多くの場合、独自の基準を持っています。そのため、幼稚園と比べると、保育園は台風でも休みにならないと感じられるようですね。
ですがはじめにお話したとおり、保育園でも台風で休園する場合もあります。どのような時に休園になるのかは園によって異なってきますので、詳しく見ていきましょう。
公立保育園は自治体へ確認しよう
公立保育園の場合、運営する自治体によって休園の基準が設けられています。入園の際にもらう書類に基準が書いてあることもあるので、一度確認してみましょう。また保育園に直接尋ねてみても良いでしょう。
浦添市ホームページより
自治体によっては、上の画像のようにホームページに記載されていることもあるので、チェックして台風時の対応を考えておくと良さそうです。
私立保育園は独自基準
私立の保育園の場合は、公立保育園の基準に則っている園もあれば、独自の基準を持っている園もあります。不安ならば一度保育園に確認しておくと、いざという時に安心です。
警報でも休園じゃない。登園するべき?
ご紹介したとおり、保育園によっては警報が出ていても通常通りの受け入れをしている場合があります。また、警報の際は自主登園にする園もあるようです。そんな状況の際は、必ずしも登園しなくてはならないのでしょうか。
待機児童問題がある中で、保育園はやっているのに子供を休ませることに引け目を感じる方もいるでしょう。この問題には様々な意見がありますが、基本的には子供と自分の安全を一番に考えて行動することが大切です。
警報が出ている中で登園する場合には、危険が伴います。特に送迎に自転車を使用している場合には、暴風雨の中を送っていく方が危険です。もしも子供の面倒を見られる状況だったり、自分の他に誰か見てくれる方がいる場合は、無理はしないほうがいいでしょう。
また、登園させた後に台風の状況が変わり「急いで迎えに来てくれ」と連絡が来る場合があります。その際に対応できるかどうかもあらかじめ考えて、登園するかしないかを決めましょう。
まとめ:保育園は台風でも休まないことが多い
ここまで、台風で保育園がやっている理由や、休園の条件などについて見てきました。最後にざっとまとめておくと……
- 保育園は厚生労働省の管轄のため台風でも休園しないことが多い
- 保育園によって台風時の対応は異なる
- 公立保育園の休園には自治体の基準がある
- 台風の時は子供と自分の安全を考えて行動する
多くの方が、台風を理由に急に仕事を休むことは難しいでしょう。そのため保育園は多くの場合、台風でも休園しないようですね。しかしいきなり「台風で休園します」と言われることもあるかもしれません。そんな時に慌てないように、事前に保育園に台風時の対応について尋ねておくと良さそうです。